[PR]
2025/05/06(Tue)12:30
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010/02/28(Sun)00:08
今日はウチにルーラーさんとくらげさんが来て
プレステのACPP、プロジェクトファンタズマで対戦しました。
悲しい事に分割でしたけど・・・
PSが2台とリンクケーブルがあるから
本当はリンク戦をやるつもりだったんですけど、
どうやっても出来なかったので仕方なく分割。
何が出来なかったかって言うと、
Intensity ProでのキャプチャとHDMIスルーですね。
PSのコンポジットケーブルをIntensity Proの
ブレークアウトケーブルに繋いでBlackmagic Control Panelから
入力をNTSC/PAL (Y In) & Analog RcA Audioに設定。
でPSを立ち上げると、この時点ではキャプチャもHDMIスルーも正常に動作。
けど、ソニーロゴとPSロゴが出た後以降は、映像も音も消えちゃう。
映像をS端子に変えてみたりしたけど結局ダメでした。
後で少し調べてみたんですけど、
同じ現象がいくつかあったんですよね。
で、PS3でPSのゲームをやるとちゃんと映るみたいなんだけど、
自分の目的はリンク対戦にある訳で、ハードがPSじゃないと意味ないのよね。
そうなると、アップスキャンコンバータでも無いとだめなのかな?
まぁそんなの買うくらいなら
コンポジット入力のあるモニターを買うけど;
何とかお金をかけずに打開したいけど、多分無理だろうなぁ
ぶっちゃけ無理にウチでやる必要ないから
芦田さんかドルさんの家に行ってやれば良いかな^^
どうせなら録画なり配信なりしたいんだけどねぇ
No.664|アーマードコア|Comment(0)|Trackback()
URL :