[PR]
2025/05/02(Fri)21:59
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/11/20(Tue)20:56
日本のPTS代理店のアクセスオーバーシーズで
昨日から注文受付開始したみたいですね。
やっとか!って感じです。
もちろん即オーダーしました^^
他のショップでも予約受付開始してるみたいですね。
・BB.King
・L.A.ホビーショップ
・フォートレス
発売は12月下旬~1月中旬らしいけど、
どうなるんだろうね。
はよ。
No.794|サバゲー|Comment(0)|Trackback
2012/11/13(Tue)23:32
更新間隔開き過ぎですね、1ヶ月半か・・・
ピザ食べたり、黒毛和牛の焼肉食べたり
うなぎを食べたりしてました。
あと、ティーリキュールを購入。
照葉樹林ってカクテルが好きなんだけど、
色々割り方を試して楽しんでます。
梅酒とは違った甘さで良いですb
以下サバゲ関連。
弾速計も買っちゃっいました。
これで内部カスタムが捗る!
F2000のインナーバレルとチャンバーパッキンを交換しました。
ライラクスのEGバレル(433mm 89式)と
PDIのWホールドチャンバーパッキン。
どれも左が純正で右が交換用です。 純正きたねぇw
バレルは3mm長いんですけど、これ位ならフラッシュハイダーで隠れるし
トレーサーを使うつもりなので気にならないですね。
弾速も規制値には全然届かないレベルだったので問題なし。
使用感覚は、
前回千葉のユニオンベースに行った時に少し使いましたけど
弾道がかなり素直でブレなくなった感じ。
飛距離もホップ調整で良い感じでしたね。
あくまで感じですけど・・・w
それにしても普段インドアプレイヤーだから、
たまにアウトドアに行くとマガジンが不足して
満足に弾幕が張れなくて辛い^^;
VFCからHK416C GBBR(ガスブローバックライフル)が出るって言うんで
食指が動いてしまいました^^
冬にガスって完全に季節外してるけど関係ねぇ
想像してた通りコンパクト。グロッグカービンより長いけど。
で、ストックは1段階伸ばさないと頬付けできません><
1,2段階の中間の長さに設定したいですね・・・溝を掘る・・・?
あとマガジンを挿すにも抜くにも滅茶苦茶固い。
マガジンの樹脂部分の前後を削って多少マシになりましたけど。
マグキャッチを押してすっぽ抜ける位まで調整したいな。
弾速とかは、測定結果表に90.3m/s、0.82Jって書いてあったけど、
何発か測ったら91m/sは出てたかな。
夏場とかマガジン温めた状況だともうちょっと上がるよね。
刻印部分
実物とか知らんけどマルイ製の他の銃と比べると
フルメタルだし、質感がかなり良い。
その分重いけどね。
とりあえずオプション
Magpul MBUS GEN2 フロント、リアサイト
Magpul RAS
Magpul Gas Pedal RS2
TangoDown バトルQDグリップ
あるものを乗っけただけです。
ガスのシーズンが来たらもうちょっとしっかりやるつもり。
HK M320も装着!
アンバランスすぎる!!
でも光学サイトとサイレンサーも付ければ案外いけるか・・・?
これをゲーム中に振り回す気にはならないけど;
フィールドストリッピング。
このロックピン外れるの?傷付かない?
とか思いながら恐る恐る分解しましたw;
初のガスブロ長物で、しかも海外製だから
問題起きるまで思い切った分解は気が引ける・・・
これ以上は何かあってからでw
でもって、416のを買う前に整理するのに必要だと思ったので
ネット什器なんぞを買ってみましたww
今まで100均のネットで
自作ガンラックとかやってたけど限界を感じたんですよ。
で、載せたら
こんな風になってしまいました。
まだ模様替え途中で片付いてないんですけどね。
ごみ置き場になっちゃってるクローゼットを片付けたら
そっちに移動するつもり。
それにしても増えすぎだよな・・・
No.793|サバゲー|Comment(0)|Trackback
2012/09/05(Wed)23:20
先週から体調崩しっぱなしです・・・
そこまで重症でなないけど
1回崩れると調子を戻しにくいね。
土日は割りと回復してたんでサバゲに行ったんですけど、
頑張りすぎたせいでぶり返してきた><
今回のサバゲの行き先は、
前回書いた通りにCIMAXの予定だったんだけど
土日だけ雨が降るとか言う悲しい天気になったので
アウトドアからインドアに変更して
9月2日(日)のアジト定例会
に参加しました。
雨予報だったから?
半アウトドアのアジトで参加者は33人って言う
やりやすい人数でした。
日曜定例会だから80人超えを予想してただけに嬉しかった。
今回はやけに撮られてる(笑)
以下、恒例となった?動画です。
けど、家に帰ってから気が付いたんだけど
カメラのレンズと、レンズカバーの間に水滴ってか、くもりが・・・
お陰で動画が全部回想シーンみたいにもやがかかってます><
20120902_AGITO_01
開幕にモスカを足元の味方にぶっ掛けた・・・?
今回何回か使って痛感したんだけど、
モスカートで0.2gのBBだと全く飛ばないね!
あと中央棟で2人倒した後、
銃がジャムって直してる間に一人に逃げられてますω
20120902_AGITO_02
セレクターが誤ってフルに入ってる時にバースト射撃して
2人倒しちゃった・・・
わざとじゃないんです><
この後からセレクターをテープで固定するようにしましたw
それにしても、カメラが目線より少し高いから
映したい所が映せてない事が多い。
20120902_AGITO_03
あれ、切り取る部分間違えてる・・・?
20120902_AGITO_05_KURAGE
くらげさん視点です。
4点スタート戦(中央棟開始)です。
3人でビル棟1階開始の敵の頭を押さえる感じの立ち回り。
20120902_AGITO_10_SPYFLAG
スパイフラッグ戦。初のスパイ役です。
なるべく前線にいる戦法。
3分経過からの裏切り行為。
自分お得意のTKでs・・・ってちげーよ!
20120902_AGITO_11_SPYHUNT
スパイ狩り戦。
スパイフラッグ2戦分のスパイ役+αの計10人を
残り全員の参加者で潰すゲーム。
今回は10対23って事か。
自分は3人で組んでビル棟3階に篭城してました。
20120902_AGITO_12_FLAG
キッチン側開始のフラッグ戦。
前回も大体同じ位置まで攻め込んだけど、
こっち側だとなかなか攻め切れないね。
キャットウォークの上下に分散して攻められれば行けそうな気がする。
逆サイドの建物外は砂利で足音が鳴っちゃうのがまずいし・・・
20120902_AGITO_13_FLAG
Bフィールド側開始のフラッグ戦。
前回ビル棟側から攻めてフラッグを取ったので、
今回は墓地側から攻めてみる試み。
こっちは仮に墓地に入ったとしても、
そこからフラッグへのアプローチがきついよねぇ
今回はこんな所です。
今度からレンズのコンディションはちゃんとチェックしよう・・・
あとゾンビには結構遭遇するけどそこまでむかついてないです。
そこまでは・・・w
どこのフィールドに行っても毎回一定数はいるから
まぁそんなもんかなって思ってます。
アリの2割は怠け者みたいな感じで
サバゲ参加者の2割はゾンビなんだよ多分。
そんな輩にはギブアップするまで弾を撃ち込んであげれば良いんです。
とは言っても、しっかり当たってるのに
何事も無かったかの様に下がっていったり、
撃ちあう姿勢とってきたりするとマジかよって思うね。
No.791|サバゲー|Comment(0)|Trackback
2012/08/28(Tue)23:58
8月26日(日)のIBF八王子定例会
に参加しました。
以下動画
20120826_IBF8_01
初戦。 全体を通してみんな初動が遅い。
20120826_IBF8_02
20120826_IBF8_10_Cross
開幕遭遇で死亡系。
いつも一緒にやってるから通るルートが同じ;
20120826_IBF8_03
カーテン内がなおちん(敵)だと思って暴言・・・;
暖炉内とか肉眼だと見えてたんだけど
カメラだと全然見えないですね・・・
20120826_IBF8_04
残量の少ないガス缶を使ってたのと、
毎回最初に同じマガジンを使ってたのが合わさって不発が連発・・・
あとはみ出てる服を撃ちまくっても出てこない人とか困りますね。
顔を撃ってやっとですよ
20120826_IBF8_05
突然転がってくるハンドガン
20120826_IBF8_06
20120826_IBF8_07
影見られるの気にしない人がちょこちょこ。
あと台の中、どんだけ(ゾンビ)だよ・・・
20120826_IBF8_08
20120826_IBF8_09_Cross
退出するにゃも先生にくっついて行くクズっぷり
20120826_IBF8_11_Cross
数撃てば当たる理論的な。
これも回り込もうとする動作がなおちんと同じ。
動画に関して、
前回アジトで撮った時は頭の右側にカメラを付けてたのに
画面右半分が壁で隠れたりしてたので、
今回は頭の左側に付けて撮り始めたんだけど、今度は左半分が壁・・・
結局途中から右側に戻しました;
なんか難しいね。
今回はなおちん、にゃも先生で行ったんだけど
動画でわかる通り3人一緒じゃなくて2-1でチームを分けられてます。
自分達含めて3人組みは3組あったんだけど、
全部2-1で分けられると言う良くわからないチーム分け。
チームバランスのためとか言われたけど、
それでもバランス悪かったんですけどね(笑)
今後は分けられても1人にならないように
4人以上で参加するようにしないとだめだな。
あと、IBFはゲーム1本7分で回してるんだけど、
ゲーム中の残り時間コールが1回も無かった。
今までは3分、1分、10秒~0秒で
読み上げあったんだけど、何で無くなった?
ゲームからゲームのインターバルも長くてテンポ悪かったし。
他にも色々あるんだけど、
今まで参加した中で一番コンスタントにキル取れてたけど、
一番面白くなかったわ・・・
なのでオブジェクト戦までやらずに途中で帰りました^^;
今までアジトとIBFの2強かと思ってたけど
今回のでだいぶ株が下がったわ。
まあそんな事は置いておいて
来週は久しぶりのアウトドアサバゲー(CIMAX)だから
気持ちを切り替えよう。
やっと塗装したG36Kを使う事ができるしね。
それにしても最近サバゲーしすぎ
No.790|サバゲー|Comment(1)|Trackback
2012/08/23(Thu)01:18
もはや定番となった
8月20日(月)のアジト定例会
です。
平日の定例会なので今回もなおちんと2人で参加。
平日定例会だと人数が少ないから動き回れて楽しい。
今回のメインアームはグロックカービン。
で、タイトルにもある通りアイアンサイトです。
(MagpulのMBUS GEN2レプリカ)
個人的にはドットサイトの方が好きなんですけど、
アイアンが使いやすいと言われたので試してみる事に。
あとは無線。
今回無線デビュー戦でした。
このヘッドセット+PTTスイッチとは別に、
Amazonで買ったこのイヤホンマイクも使いました。
ゲーム内容は前回と同様に動画を撮ったので
Contourの自分のページ
にアップしてます。
3戦ほどなおちんにカメラを渡してます。(_nao ってついてるやつ)
以下軽くゲーム説明。
無線を使い出したので独り言が増えてます^^;
20120820_agito_04
キッチン側から開始の殲滅戦。
この回は上手い事敵の裏を取れてます。
足元から敵が出てきた時は思わずニヤけちゃったわ
20120820_agito_07_4point
ビル棟1階開始の4点スタート。
開幕になおちんがやられてます;
後で話したんだけど、自分が階段の先を注視してるのに
なおちんも同じ方向を向いてたっていうね。
その後は、マーカーが見えるまで待ったのに
敵と味方を間違えたって言う酷いプレイをしてますw;;
20120820_agito_08_4point
墓地開始の4点スタート。
終了間際に気を抜いて尻を取られてる恥ずかしいシーン。
それにしても無駄弾が多い。
てかカメラ位置を意識した動きが出来て無くて壁ばっかですね;
20120820_agito_09_spyflag
キッチン側開始のスパイフラッグ戦。
スパイ戦は後ろにいるとスパイにやられるんで、さっさと前に出る系。
この回もなおちんを犠牲にしてジョーを倒してます;
キャットウォークからフラグに向かって、
取れそうかなって思いかけたところで下から・・・
20120820_agito_10_spyflag
Bフィールド奥開始のスパイフラッグ戦。
なおちんではなく別の人とバディを組んでフラグを取りに行ってます。
この回1発も撃ってないような・・・?
AGITOでの初フラグだったのでテンションかなり上がったわw
20120820_agito_11_spyhunt
スパイ狩り戦。
2回やったスパイ戦のスパイ役+2名の計6人が隠れて、
残りの参加者全員で狩りに行くゲームです。
このゲームは探すのも重要なのでカット無しです。
20120820_agito_06_4point_nao
20120820_agito_12_flag_nao
20120820_agito_13_flag_nao
なおちん分です。
自分のじゃないからこれもカット無しで。
なおちんもフラグ取ってます。
こんな感じでした。
今回の反省点は、ダッシュ禁止時もダッシュしちゃってる所ですね・・・
気を付けてはいるんだけど、障害物間を移動をする時はどうにもね;
アイアンサイトに関しては、
やっぱり覗き難いって印象が強いかな?
でもその分覗いてればしっかり当てられるって感じかな。
株は上がったけど、やっぱり瞬間的に狙えるドットが好き。
無線は、
使ってみてわかったけどアドバンテージがでかい。
今までは手が届く範囲にいないと連携が取りにくかったけど、
無線があれば散開した状態で1箇所を見る事ができて
1人じゃ得られない多角的な視点がかなり有利。
BFで例えると野良分隊にVC分隊で挑むようなもんだから
BFやってる人ならどれだけ有利か良くわかるでしょ。
今回は2人での運用だったから特に問題なかったけど、
3,4人で無線使うとなると混乱しそうな気がするから
前もってどういうやり取りするかは決めておいた方が良さそうだね。
あと、ヘッドセットは暑いから基本的に冬用ですね。
カメラも外側にいっちゃうし。
イヤホンマイクが安いし使いやすいです。
最後に
抽選で当たった電動ハンドガンのM93R
GLOCK18Cと比べるとやっぱ大きい・・・
そうそう、今度またマップを拡張するらしいです。
ビル棟とシューティングレンジ辺りを繋げるんだっけか?
楽しみだわ^^
No.789|サバゲー|Comment(2)|Trackback