[PR]
2025/05/04(Sun)00:51
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010/02/04(Thu)19:14
GAME SWITCHをamazonで購入。
これで機材は一通り揃ったかな。
まだ実際にはやってないけど、
配線は↓な感じになるのかな。
ゲーム機
1PC
2PC
毎回繋ぎかえるのが面倒だから
配置をうまい事考えないとな・・・
あと、Intensity Proが相性問題で動かないっていう
可能性が残されている^^
アーマードコア ラストレイヴン ポータブル
オフィシャルサポーターのネタが届きました。
今回の復刻パーツは
HEAD : EHD-DOME(AC2)
CORE : ZCX-F/ROOK(AC2)
ARMS : AN-D-7001(ACPP)
ARMS : AN891-S(ACMOA)
LEGS : LF-TR-0(ACMOA)
LEGS : ELC-HTT0808(AC2)
FCS : LODD-QHT(AC2)
BACK UNIT : WX-S800-GF(AC)
ARM UNIT R : ZWF-S/NIGHT(AC2)
ARM UNIT R : EWG-HC-RAW(AC2)
だそうです。
Eスナきてるけど、どうせNDサイトで重くなってたりするんだろうなぁ
あと、LRPとAC5の連動企画、
プロダクトコードでサイトから壁紙がDLできるとかかなって
勝手に思ってたんだけど、
AC5のゲーム内でパーツが手に入るんですね。
対戦に影響するパーツじゃないらしいけど、
こう言う商法は気に入らないなぁ
まぁ買うからどうでも良いんだけれども;
コメントレス
>さんだーさん
HD5970の冒険はしなかったけど頑張りました^^b
さんだーさんはPV4持ってるからIntensityはいらんでしょうw
No.658|雑記|Comment(4)|Trackback()
2010/02/04(Thu)21:28
Intensity ProのHDMIスルーって
遅延は大丈夫?
2PCならビデオカードの
クローン出力するって方法もあるけど。
No.2|by (⌒l´・▲・`l⌒)|URL|Mail|Edit
2010/02/05(Fri)05:51
IntensityとGameSwitchと変換ケーブルがあればtorneで地デジ録画出来るとか何とか
超うらやましいです
No.3|by Ombre|URL|Mail|Edit
2010/02/05(Fri)08:11
>AA
EスナとROOKコア、QHTもあるのか
本来の性能ならいいとこ取りだな
>PC
Intensity Proは64BIT OSのドライバはあったの?
館田んはふぬああ使用だっけ?
今度繋ぎ方見に行きたいわ
No.4|by くらge|URL|Mail|Edit
URL :
無題
2010/02/04(Thu)21:02
TR-0wwww
あれも歩いてしまうんだろうかw
No.1|by naitoh|
URL|Mail|Edit