忍者ブログ

ZeroBlog

再起動

[PR]

2025/05/11(Sun)16:34

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

毎度毎度の突発対戦会

2010/10/24(Sun)18:26

今回の参加者は
けんちゃん、ashさん、二等兵さん。

使用した機体は、ほぼ縦ダッシュだけだな。
指定されるってのもあるけど、
自分としても勝つための感覚を掴んでおきたいってのが大きい。

ashさんは今回ブレイカ・ミラを使ってました。
いつもハングレ3322OPしか見てなかったので新鮮だった。
Eスナ当てるのが上手かったりOBの軌道が読めなかったりで
結構やりにくい感じでした。
機体相性はほぼ5分っぽい。

二等兵さんはまた少し変わって、EスナMロケRTを使用。
前回のSSより軽いんで多少面倒な相手だったけど、
Eスナを無視して111で固めに行く方向で攻めると楽でした。
肩がMロケだけだとRTでもほとんど撃破される事がないから
安心して攻められる。
軽いRT対策にEスナって言うのは間違ってないと思う。

けんちゃんには、
大阪城フレームにレイモンド武装の「レイモンド・島田」
とかレインボーセラピーを使ってもらいました。
前回くらげさんとやってたアビスでは
なぜか思うように機体が動かなくて負け越し。
ムラクモドームはきつすぎて諦めた・・・これは今度やり直したい。
マレアベースは篭られたりして面倒な展開だったけど勝ち越し。
9001のフレームより重たいから赤マルチの撃ち方が
単調になってしまうって部分があるかもしれないね。

セラピーは、111で固めてAPリードするのは
そこまで難しくないんだけど、
弾の消費が激しくなって5分間持たなくなる。
空のあるマップなら飛んで誤魔化せるんだけど、
空がないと面倒くさいですね。
AP負けから始まるから時間潰してから攻めた方が良いかな。

あとブレイザ版テルユキとやりましたけど、
所詮テルユキはテルユキだった・・・

で、今回の収穫はけんちゃんに指摘されて
課題がしっかり見えた所だな。
 1.相手のOB発動時にブレホを合わせる
 2.ENに余裕がある時に着地OBをしない
ですね。
各機体への対処も重要だけど、
こう言う基礎部分が抜けてるとそれはそれで辛い。
 ブレホ→滞空→ショートOB
の形をしっかり身に付けられるようにしよう。
ブレイザだからALMほど欲張らない感じ。
ここはリズムさんに言われた通り失敗したら休む方向か。

そうそう、対戦会の終わり際にけんちゃんが
犀川ッシュ(&ANEhOIo0008tg16#)とかいう機体で暴れてました。
それに対して二等兵さんが
「いやー、犀川ッシュ強いですよねー
(まぁ、それを倒した俺の方が強いけど)」
って言ってるのが印象的でした。

今回の動画
20101023_ac2aa_02.wmv
20101023_ac2aa_03.wmv
20101023_ac2aa_04.wmv
20101023_ac2aa_05.wmv
20101023_ac2aa_08.flv
20101023_ac2aa_09.flv
20101023_ac2aa_10.flv
20101023_ac2aa_13.flv

コメントレス
>リズムさん
リズムッシュってなんだよw
ムッシュってww

確定で5発は、マルチが分裂する距離より近い所かな。
1発目のミサイルにBAMSが当たる前に分裂するから。
ただ、そういう位置はEスナがね・・・
OB攻め開始時に1発撃つだけってのはありかも

PR

No.719|アーマードコアComment(6)Trackback()

初期APリスト

2010/10/19(Tue)23:39

初期APから相手の機体構成がわかれば
開幕から対策を立てられるので
初期APを記憶しておくのは結構重要だったりする。

ちょっとあやふやな部分があるので
覚えてるのも覚えてないのもリスト化。
結構適当なので自分用。

AP:フレーム(フレーム名、代表機体名)
7318:8008、XA/2、303、RT
7434:EGRET、ONE、303、RT(エフネフレーム)
7458:8008、ONE、303、RT(マジガワラ、縦ダッシュ)
8270:ROCK、ROOK、TEM、RT(レインボーセラピー)

8553:EGRET、ROOK、303、02A(マルチ・デラックス)
8632:ROCK、ROOK、303、02A(前田スペシャル2008)
8716:ROCK、ROOK、BG、02A(02Aミサイラ)
8881:ROCK、ROOK、BG、FF
9129:ROCK、ROOK、BG、2002AT

8639:ROCK、XA/2、BG、STVM(シークレットソード)
9183:ROCK、ROOK、BG、9001/A(キャプテン・レイモンド)
9605:ROCK、ROOK、707/E、STVM(大阪城アーマー)
9743:ROCK、D4、707/E、STVM(OPPAIMAN)

7619:8008、XA/2、TEM、5005B(ブレイカ・ミラ)
7935:8008、ONE、303、3322/OP
8563:ROCK、ROOK、DC10、VAT(ノリユキ)
8624:ROCK、ROOK、BG、3322/OP
9103:ROCK、ROOK、BG、VAT(テルユキ)

7749:ROCK、XA/2、BG、PIKE(小林)
8920:ROCK、XA/2、707/E、D1S1
9413:ROCK、ROOK、2112、D1S1
9610:ROCK、ROOK、707/E、D1S1

メジャーなのは太字。

面倒になったので以上。
あとで追加するかもしれないし、しないかもしれない。

新規の人が珍しいフレーム使ってくる事あるけど
それはまぁ考えない方向で。

コメントレス
>リズムさん
マルチは確かに余らせてたからもっと撃っても良かったね。
ただ、ロックに手間取ってるとリズムが悪い感じがして
手で攻めたくなるんだよね;
ここがブレイザの嫌なところ。
あと狙いすぎてる感があるからもうちょっと適当に撃つのも
ありなのかな?BAMSを消費させる方向で。

ブレホも言われて見れば。
未だにブレホのかけどころがあんまり分からないんですよね。
ここは要練習ポイントですね、しっかり取れればENの節約にもなるし。
ブレレスは以前試したけど、無かったら無いで
たまに困る事あるんで元に戻しました^^;

No.718|アーマードコアComment(2)Trackback()

ゲリラ対戦会

2010/10/17(Sun)22:36

昨日、急にくらげさんに
「夕方からアーマードコアしたいです!」
とか言われたので、急遽タイマン対戦会。
夕飯を済ませて7:30頃から開始。

Ustreamで配信してたら、見に来てた二等兵さんが
「今から行っていいですか?」とか言い出す。
翌日の昼に帰るとの事なので許可w;

で、11:30頃に二等兵さんが到着して、
くらげさんが1時くらい?に帰宅。
二等兵さんと2人で3時過ぎまでやりました・・・;
今朝は10時前から2時間ほど。

合計9時間くらいやったのか;

で対戦の方は、
対くらげさんでは、縦ダッシュの課題としてる
ブレイザ赤マルチ(キャプテン・レイモンド系)との対戦を多めにしました。

縦ダッシュは基本的にロックされない高度まで上昇してから
平面的な距離を詰めていくんですけど、
ブレイザ赤マルチ相手にこれをやろうとすると途中で
赤マルチを連射されて回避するのがしんどいんですよね。
被弾を0に抑えるのが難しい上に回避でENを消費して
Eスナまで貰うって言う。

そんな訳で、この相手には従来のRTのように
接近するまでのEスナは必要経費として、接近してから
食らった以上のダメージを与える方向で攻める事にしました。
接近するまでは地上、接近しきったら高度を取る感じですね。
赤マルチは頑張って避けるより、
真ん中をくぐった方がリスクが少ないと踏んだ。

以下がその対戦動画。
20101016_ac2aa_01.flv
20101016_ac2aa_02.flv
20101016_ac2aa_03.flv
20101016_ac2aa_04.flv
20101016_ac2aa_05.flv
20101016_ac2aa_06.flv
やってる最中は赤マルチの対処が段々上手くなってた気がしたんだけど、
見直してみるとちょっと微妙だった;
赤マルチラッシュをかけられるとどうしても一気に削られる。

1回張り付いたら、リミカタイムまで
1回も相手の視界に入らないようになりたい^^

ところで、対処方法間違ってないよね?
もっと賢い戦い方があったら教えてください。
あとブレイザテルユキとかどうしよう?
同じように正面から行ったら砕け散るし。


対二等兵さん。
二等兵さんが石川大会帰りで
新しい機体を作ってきたと言う事でその相手。
機体は、マジガワラ対策としてマルチ・デラックスのSS版でした。
で、こっちはマジガワラとか縦ダッシュを使用。
最初は対処の仕方が微妙で負けそうになりましたけど、
柱プレイしたり111でキャッチし続けてRTとSSの相性を教えました。
てかSSはあんなに捕まえやすいのね・・・

でも重量級を使うともう勝てなさそうだ。

No.717|アーマードコアComment(1)Trackback()

2010/10/30対戦会情報

2010/10/13(Wed)23:06

また対戦会告知です。

開催日:10/30(土)
開催時間:11:00頃~終日
参加者:くらげ、よしを、ルーク、にゃも

既に人が揃っちゃってるんで募集は無しにしておきます。
メールした人たちは別だけど。
にゃも先生はACあんまやらないからノーカン。


ついでに、と言うかこっちがメインなんだけど、
翌日の10/31(日)にIBF八王子のサバゲーに参加します。
下記スレでメンバーの募集をしてるんでよろしかったら!

【全員】アーマードサバゲー【集合】

No.715|アーマードコアComment(0)Trackback()

対戦会お疲れ様でした。

2010/10/09(Sat)23:44

本日の対戦会参加者の方々
お疲れ様でした。

最終的に、ルークさん、芦田さん、
Tukaさん、けんちゃんと自分の5人でやりました。
人数多かったね;

今回は自分の収穫がちょこちょこ。

アセンブルスクリプト

館田ンク rev0.3
コード:&AUBr3IFkykosh10#
ケイブで芦田さんの芦田タンクmk2に対して勝ち越せた。
けんちゃんに言われたんだけど、
自分はタンクを使ってる時が一番Lロケ当てるのが上手いそうな。
確かに、装甲があると落ち着いて狙える部分はあるよね。
次は腕を707に変えてみる。
同系は大グレタンクが課題になるのかな?

縦ダッシュ
コード:&AtE7PIo0a0Qv015#
ハイウェイで同じく芦田タンクmk2に勝ち越し。
けど、ECMに対してのノーロック111が適当と言われたのが悔しいので
もう少し位置の取り方を考えてみる。
名前は館田ッシュにしたほうが統一感あるかな?

キャプテン・レイモンド
コード:&AUDdPIJh76osh14#
アリーナ、アーデンでルークさんとけんちゃんの大阪城と対戦。
アリーナは上が取れるので勝ち越せたけど、
アーデンで待ちに入られるとどうしようもなかった。
問題なのは、自分に重量機の引き出しが少なすぎて
打開策が思いつかない所。
しばらく使い込まないとだめだな。

レインボーセラピー
コード:&AUC7HIoQ01kc915#
ハイウェイで、けんちゃんのマジガワラと対戦。
結果はトントン。
相性としてはセラピーの方が若干有利?な気がするけど、
111で捕まえられてペース取られたのがまずかった。
久しぶりに使ったからなのか、
腕が及ばなかったからなのかわかんないけど;
とにかくEN管理が面倒くさいw


因みにTukaさんがまた上手くなってる件。
と言うかけんちゃんの講習が分かりやすいのが大きい。
前ダッシュと魚雷潰しの件は自分も吸収できた所。
行動自体は良く見るから知ってはいたんだけど
自分がやらないから理由付けまでは出来てなかったんですよね。
まだまだ吸収すべきポイントはあるね。

そう言えば、芦田さんがアインハンダーを
やりたかったとの事なので貸してみた。
ハード3コン以内クリア頑張って^^

No.714|アーマードコアComment(0)Trackback()