忍者ブログ

ZeroBlog

再起動

[PR]

2025/05/06(Tue)14:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

FN F2000強化月間(G&G G2010)

2011/06/21(Tue)22:29

デデンデッデデンデン♪(バトルフィールド風に)

G&G ARMAMENTから発売されていて、
ここでも何度か取り上げてるG2010 Hunterですが、
F2000

なおちんと話してて、
上部スコープの通常版(アイアンサイト)のもかっこいいよねーと。
むしろBFBC、BFBC2で見慣れてるモデルではスコープなしなんだよね。
で、このスコープを外すと20mmレールはあるんだけど、
背が低いしアイアンサイトも無いんですよね(フロント、リア共に)。

そんな訳でG&Gのサポートにメールを送ってパーツを注文^^
注文したパーツは、
 G2010-02(レール&フロントアイアンサイト) US$60.00
 G2010-13(リアアイアンサイト) US$15.00
 G2010-27(一度壊れたスリング、フック?) US$12.00
の3つ。
送料込みで8,820円。

注文方法は、
サポートにあるjoanna@guay2.comに対して、
分解図にある欲しいパーツ番号と個数をメールで伝えると、
注文書が届くので、それに名前と住所を記入して返信。
PayPalでの送金依頼がくるので送金して完了。
(送金先はsupport@guay2.com)

結構サポートがしっかりしてて驚いたのが本音(笑)
日本語で返ってくるし。

F2000_4
ででん
送金してから2,3日で届いた。早いっ


調子に乗ってレールハンドガードも注文しちゃいましたぁー・・・
F2000_5
G-03-117 US$150.00、送料込みで13,887円。

いや、だってね?専用のグレネードランチャーがまだ発売しないし、
結構前に買った、この
M203_2
M203ショーティを遊ばせとくのも勿体無いしね?

つーか、こっちは届くまでに結構時間かかったな。


そんな訳で目指すところはこれ!

画像はBFBC2のwikiから拝借^^;

このフォルム、惚れ惚れしちゃうねっ


で、注文したパーツ群をあわせると
F2000_6
こうなって

F2000_7
こうなった!
…う~ん、ぼちぼちね。


その他に、6月頭にあった赤羽フロンティアの創業際に行きまして
色々と買っちゃった^^;

マガジン
M4マガジン2個、マガジンポーチ、
CAW製の3OPモスカート
CA870のマガジン、G36の多弾マガジン
辺りが増えた。

ドットサイト
あとドットサイトと、それ用のハイマウントリング。
ドットサイトがハッコー商事のCOMBAT TACTICAL IX
マウントリングがNOVEL ARMSのFlip to side Mount

こんな所かな。
ドットサイトはショットガン用に買ったんだけど、
F2000のボリュームが微妙な感じになったんで、そっちに取り付けてみた。

F2000_8

何かしっくりくるぞ!
けど、早く専用のグレランでてくれー

とりあえず今月26日のIBF八王子にはコレを持ち込みます^^

PR

No.754|サバゲーComment(3)Trackback()

サバゲー #11

2011/04/12(Tue)22:53

番号合ってるかな?

今年入って2回目のサバゲーに行ってきました。
前回は先月、都内のOPS
参加人数が10人に満たなくて・・・;

今回は埼玉県川越のデザートストーム
はい、地元です。

名前からして微妙なフィールドかと思ってたんですけど、
行ってみたらバトルシティーユニオン的な市街部分と
起伏に富んだ砂漠部分の2つに分かれたフィールドでした。
・・・ちゃんとHPに書いてあるしね;

AC2AAに例えると、
オービタルリングかよってげんなりしてたら
実はアーデンリバーでした!みたいな。
わかんないか。わかれ!

フィールドの面積はそこまで広くなかったけど構成は良かった。
あんまり期待してなかっただけに良い意味で裏切られた感じ。
ただ、砂埃が半端なくて困った。
ハンドガンがちゃんとブローバックしなくなる位に・・・

スタッフに聞いたら、この時期は特に砂埃がきついらしい。
砂埃の問題さえクリアできれば何度も行きたいフィールドですね。


ゲームの方は、
いつもの如く芦田さんの後ろにくっついて突っ込んだら即死亡でした。
1本目が10数秒で終わるんだもんなぁ・・・w
くらげさんも同じ状態でした。

前回書いたCA870チャージャーを初投入した訳ですが、
周りが電動の中エアコッキングで戦うのは辛いね;
午前の間は殆ど何も出来ずにやられてました。
所々F2000に持ち替えてたのは致し方ない^^

けど、昼休みのハンドガン戦以降は割りと調子に乗ってきた。
やっぱ接近せずに遠距離から狙撃する方が良いみたい。
そこまで狙い付けてなかったから狙撃とは言えないかもしれないけど;
マウントしてたスコープMRS-2は倍率が高かったのもあって扱い難かった。
後半は全然覗いてなかったわ。

やっぱりドットサイトか、もっと低倍率のスコープの方が良いのかな。
結局覗かない気がしないでもないけど。
で、スコープとか見てたらACOGタイプのが欲しくなってきた。
ホロサイト+ブースターも良いけどなぁ

しかし、CA870には会わなさそうなのが問題。
F2000ならまだ良いと思うけどイルカ乗っけてるしなぁ
まぁここら辺はまた今度で。

No.749|サバゲーComment(0)Trackback()

たまったネタの消化

2011/04/07(Thu)20:36

●その1

だいぶ前に買ったコレ
レッドドットサイト_2


レッドドットサイト_5
あらららら

レッドドットサイト_6
ってなっちゃった・・・


●その2

今度はコレ
F2000
IBF八王子に行った時にショップでスリングを借りたんですよ。
そしたら引っかかった拍子にフロント部分のスリングをかける所が
ぼっきり行って悲しみに包まれた。

なので
F2000_2
接着剤で繋げて、パテで固めて、整形して
F2000_3
サーフェイサーをべっとりつけた後整形して黒く塗った。
中途半端にしか撮ってないw;


●その3
Glock18C。
あれ、前に写真撮ってないぞ・・・まぁ良いか。
前にくじで当てたしょっぱいホルスターしか持ってなかったので注文。

ホルスター
BlackHawkの410513BK-L

ホルスター_2
うん、ぴったり。
ちゃんと左用です^^
¥6,800


●その4
なんかショットガン欲しくなったなー
良いの無いかな?

と思ってたら、あららら
CA870
マルゼンのCA870チャージャー。
買っちゃったww
¥12,034(マガジン含む)

上に乗っけるマウントレールも欲しかったんだけど、
どうもマルゼンのは品切れでどこにも売ってないらしい。
CA870_2
しょうがないからフリーダムアートの
CA870、LA870チャージャー用レールで我慢してやるよwww
¥4,536

で、このCA870ってショットガンだけど狙撃向きらしいんですよね。
弾も1発ずつ出るし。
狙撃と言ったらやっぱりライフルスコープも欲しくなるよね。

なるよねー・・・
MRS-2
マルゼンのMRS-2。
\5,000
買っちゃった^^

固定倍率&フォーカスだけど安い。
とりあえずはコレでいっかー みたいな。


組み合わせると、
CA870_3
こうなって、

CA870_4
こうなった。
素晴らしい。


そして気が付いたら
一覧
増えすぎた・・・ね?

No.748|サバゲーComment(1)Trackback()

G2010 マルイM16用ノーマルマガジン加工

2010/10/15(Fri)23:47

F2000
さてさて、G&GのFN F2000の話。

ゲームへの投入は今月末ですけど、
部屋でバンバンやってると付属してる多弾マガジンの
給弾不良が目立って仕方ありませんでした。
ネジをまかずにせいぜい20発程度しか撃てないなんて;

ここら辺は初期不良とかで個体差あるのかも。

そんな訳で、
マルイのM16/4用マガジンが加工すれば流用可能との事なので
(多弾は未加工でOK)買ってきました。
自分はスプリングテンションの安定感が好みなので
ノーマルマガジンを選択。

M16マガジン_01
左側が付属の多弾マガジン
右側がマルイのノーマルマガジン
ノーマルの方が短いのね。

M16マガジン_02
で、未加工状態の上部を見比べ。(下側がノーマル)
出っ張ってる部分が干渉して上手くはまらないって訳ですね。

って事で多弾と同じ位の長さになるように
カッター&ニッパーで大まかにカットして
ヤスリでジョリジョリ。

加工後
M16マガジン_03
ガタガタになっちった^^;
若干長い状態だけど、これでもカッチリはまりました。

給弾の具合はと言うと、
1マガジン分の60発がきっちり撃ち切れました。
コレならストレスなく扱えるわ。

けど、多弾より短いせいでリロードが少しやり難いね。

あとノーマルマガジン1個とマガジンポーチも欲しいな。
しかしお金が・・・

No.716|サバゲーComment(0)Trackback()

FN F2000

2010/09/29(Wed)23:25

最近、体調不良でも構わず全力で遊んでたのが祟ったのか
我慢できないくらい具合悪くなってきました;
会社には何とか行ってるけど、休みてぇ><


と、まぁそれは置いておいて
日曜に念願の物を手に入れたので紹介。
F2000
G&G ARMAMENTのG2010 Hunterです。
イルカらしい。
モデルはベルギーFN社のF2000。
東京マルイじゃなくて台湾メーカーなんで
ちょっとアレだけど、品質はそこそこ良いらしい。
今月末にIBF八王子に行く予定なので、そこで使ってみます。

F2000&G36K
今まで使ってたG36Kとの比較画像。
トリガー位置を合わせてるんですけど、
流石のブルバップなだけあって、バレルはG36Kより長いのに
銃身はかなり短くなってます。
結構ずっしりしてるんで、
取り回しやすさはそこまで変わらないかもだけど;

あと、土日にFIRSTの中野ミリタリーマーケットが開催されてたので
くらげさん、なおちん、芦田さんの4人で行ってきました。
宣伝が大仰だったわりに実際の内容は、
値段的にも品揃え的にもちょっとアレでした;
一応ベルトとバッテリー、ハンドガンのマガジンを購入。
あとくじ引きでハンドガンホルスターが当たりました。
ホルスターは欲しいタイプのじゃなかったんで、
次のを買うまでの繋ぎって感じで。

その後、みんな満足してなかったので
赤羽のフロンティアまで行きました(笑
やっぱこっちの方が良いな・・・
ベストとベルトに付けるポーチ類と帽子、CQフラッシュを購入。

フル装備の写真でも撮ろうかと思ったけど、
そこまで元気じゃないのでやめた。
次のサバゲーの時に芦田さんに撮ってもらおう。

サバゲスレ
【全員】アーマードサバゲー【集合】
一緒にやる人募集中ですよ^^
銃が2丁あるんで貸せるしねっ

No.712|サバゲーComment(0)Trackback()